8月14日起連区の六斎ばやしに行ってきました。
六斎ばやしは、起地域の川まつりのお囃子であり、一宮市の指定文化財となっております。
地元のこどもさん達が(希望者)練習に励み地元の文化・伝統を受け継いでくれています。
地域の文化は、コロナ禍を起点により継承が危ぶまれております。しっかりと伝承できるお手伝いを市・県・国連携しながらこれからも声をあげていきます。
2年前にも文化庁にて地域の文化・伝統芸能を護る要望や意見を述べさせていただいております。
※ 六斎ばやしの起源は、旅人が京都の念仏踊りを地元の人々に伝えたのが始まりとされ、月に6日ある不吉な日を清めるために行われていたと伝えられています。
#起六斎ばやし #六斎ばやし #お囃子 #文化 #伝統 #芸能 #起連区 #一宮市 #愛知県 #継承 #象プロジェクト


